- 矢﨑 葵
- Yazaki Aoi
- 生年月日
- 最終学歴
- 出身地
- なぜ金太郎カンパニーを選ばれたのですか?
- 若手社員でも「皆がレギュラー」として活躍できる環境に惹かれました。
先輩方を見ていると20代にも関わらず大きな仕事を任されています。
業務の面では現在進行している台湾プロジェクトに興味を持っています。
私は大学で中国語を専攻しており台湾留学を経験しました。台湾人の人柄の良さ、中国語の面白さ、そこに不動産の知識を加えたらどうなるのか・・・考えただけでとても楽しみです!
私がそのプロジェクトに関わり、今までの知識を活かして活躍することを目標に、今は目の前の仕事を1つずつ丁寧に進めていきます。 - 入社前の印象と比べて実際はどうでしたか?
- 私は入社前、不動産関係の知識は全くありませんでした。
そのため、私に仕事が進められるのか、とても不安に感じていました。
しかし、実際に仕事を進行していくと、分からない点は先輩や上司の方が丁寧に教えて下さり、
疑問点はその場で解決することができます。
私にとっては、毎日の仕事の中で耳にする言葉のひとつひとつが勉強になっており、
現在は少しずつではありますが、知識を身に付けることができていると感じています。
毎日、新しい発見があり、とても楽しいです! - 現在の仕事内容を教えてください
- 賃貸の管理業務を行っております。
具体的な業務内容は入居の申し込みを頂いたお部屋の契約を進行することです。
お客様や仲介業者の方とのやり取りは、ほとんどが電話で顔が見えないため、気持ちを相手に伝えることが難しいときもあります。
それでも、いかにスムーズに入居まで進められるかが重要だと感じているので、
どの過程でも気を抜かず、取り組んでいきたいです。 - 仕事のやりがいは?
- もし自分が好きなお部屋を選び、実際に入居を決めるとなると、大きな決断がいることだと感じます。
そういったお客様の立場に立って考えたとき、責任感を持って仕事を進行していかなければならないと感じています。
このように入社1年目から、責任のある仕事を任せて頂けることが仕事のやりがいです。 - 金太郎カンパニーに入社して教わったことは?
先輩、後輩関係なく、お互いの意見を言い合える環境の大切さです。
私は、まだ先輩に自分の意見を提案したことはほとんどありません。
しかし先輩方を見ていると、空室にどうすればお客様が入居したいと思ってもらえるかを上司に提案する姿をよく目にしています。
全員がワンフロアで仕事していることもあり、意見をすぐに伝えられる環境のため、私も恐れずに自分の意見を伝えていきたいです。- 志望される方へ一言お願いします
- 金太郎カンパニーは、全員がレギュラーとして扱われます。
そのため、入社してから数ヶ月で教わることがたくさんあり、正直大変だと感じる点もたくさんあります。
それでもひとつひとつ進めていけば、必ず自分の成長につながると思います。
私も入社して間もなく、日々勉強中の身ですが、一緒に働けることを楽しみにしています。
一緒に成長していきましょう!